メニュー

下地 敏一

Toshiichi Shimoji

版画家・デジタルアート作家

はじめまして、私は下地敏一と申します。

アーティストとして、私は自分のスタイルを探求し、表現の目標としています。

私の作品は主に版画(シルクスクリーン)とCG表現であり

宮古島の自然をモチーフとして作品を制作しています。

私のアートは、感銘を受けた作家の作品に基づいています。

ジャスパージョーンズ、アンディウオーホル、等

1960年代のアメリカ現代美術やポップアートが私の作品制作に影響を与えており

平面作品の持つ魅力、愉しみ等を感じられる

表現物が生まれる事を願って日々制作しています。

略歴
1955年
宮古島市(旧平良市)生まれる
1973年
沖縄県立宮古高等学校卒
1980年
公園通り画廊(澁谷)にて、3人展(油彩)
1987年
県民ギャラリー(那覇市)にてグループ展(油彩)
1990年
のづ画廊(平良市)にて下地敏一版画展(シルクスクリーン版画)
第41回沖展 奨励賞(版画部門)
1991年
那覇市民ギャラリーにて4人展(シルクスクリーン版画
1995年
ギャラリー華(平良市)にて下地敏一版画展(シルクスクリーン版画)
1999年
ギャラリーねお(那覇市)にて二人展(シルクスクリーン版画)
2001年
ギャラリー銀座(東京)にて下地敏一版画展(シルクスクリーン版画)
ギャラリー.ル.サブロン(東京)「サマーヒーリングin青山2001」展
2002年
ギャラリー銀座(東京)にて「個性派作家」展(シルクスクリーン版画)
日本橋高島屋(東京)にて「工房作家」展(シルクスクリーン版画)
ギャラリー銀座(東京)にて「下地敏一版画」展(シルクスクリーン版画)
花ギャラリーTOMOE(平良市)にて下地敏一版画展(シルクスクリーン版画
2003年
ギャラリー銀座(東京)にて「下地敏一版画展」(シルクスクリーン版画)
ギャラリープルミエ(沖縄市)にて「作家12人展」(シルクスクリーン版画
2004年
平良市総合博物館にて「現代宮古の作家たち」展(シルクスクリーン版画)
ギャラリー銀座(東京)にて「下地敏一版画」展(シルクスクリーン版画)
花ギャラリーTOMOE(平良市)にて「下地敏一版画展」(シルクスクリーン版画)
2005年
ギャラリー銀座(東京)にて「下地敏一版画展」(シルクスクリーン版画)
2006年
「もうすぐ美術館」リュウボウ(那覇市)(CG作品)
宮古島市総合博物館にて「現代宮古の作家たち」展(CG作品)
ギャラリー銀座(東京)にて「下地敏一版画展」
2007年
ギャラリー銀座(東京)にて「下地敏一版画展」(シルクスクリーン版画)
2008年
喫茶「むみん花」(豊見城市)にて版画展(シルクスクリーン版画)
ギャラリープルミエ(北谷町)にて版画展(シルクスクリーン版画)
染、織布とキリムの店「ゆう」(宮古島市)
にて6人展(シルクスクリーン版画&CG作品)
2009年
ギャラリー銀座(東京)にて「下地敏一版画展」(シルクスクリーン&CG版画)
第61回「沖展」 浦添市長賞(版画部門CG作品)
2010年
ギャラリー銀座(東京)にて「下地敏一版画10周年展」(シルクスクリーン&CG版画)
第41回「元陽展」(東京):クレサン賞(CG作品)
2016年
宮古島市総合博物館にて「現代宮古の作家たち」展(CG作品)
2018年
沖縄県立博物館美術館(那覇)にて「下地敏一展」(CG作品)

貴重なお時間を頂き、ありがとうございました。
また遊びに来て下さい。